• 素粒子チタン光触媒「REDOX」

超親水性(金属成分・シリカ)がなぜダメなのか?

前回の投稿(「酸化チタンの誇大広告、キーワードは「水」」)では、酸化チタンについて誤解を与えるような表現が巷に溢れていることをご紹介しました。 ここでは、 酸化チタンは光が当たると「超親水性」を発揮す …

続きを読む


酸化チタンの誇大広告、キーワードは「水」。

光触媒(酸化チタン)について、誤解を生むような解説や広告が溢れています。 以前、下のような動画があるということを教えていただいて観てみたところ、世間に広まっているおかしな酸化チタンイメージがよくまとま …

続きを読む


ルミテスターによる光触媒評価について。(阻害物質・当社製品の類似品に注意。)

光触媒の施工の前と後における清浄度を測定するために、キッコーマンバイオケミファ株式会社の「ATPふき取り検査(A3法)」がしばしば行われています。 汚れ度合いが10秒ほどで測定できる便利な検査で、「ル …

続きを読む


ニオイためこんでいませんか?(繊維等への応用)

「消臭」と一口に言いますが、ニオイの原因物質が消えているわけではないかもしれない、ということをご存知でしょうか? 消臭加工している、あるいは、消臭効果のある柔軟剤等を使用していたとしても、ある日とんで …

続きを読む


ダニなどの害虫対策として(宿泊施設等への応用)

REDOXなら対処可能   最近、ホテルや旅館でのダニ問題が深刻化しているとのニュースがありました。 コロナによる影響が緩和されて観光する人が増える一方で、しばらく使用されていなかった客室等 …

続きを読む


ソーラーパネルへの応用

ソーラーパネルは野外や屋根の上などに設置されることが多く、汚れがつきやすいですが、頻繁な洗浄が難しいのも事実。そこで、これまでもパネルの防汚対策による発電能力の維持が図られてきました。 しかし、従来 …

続きを読む


車への防汚効果(フッ素系ガラスコーティングとの比較)

フッ素系ガラスコーティングとの比較 左にフッ素系ガラスコーティング、右にREDOXを施工して比較しました。 水に対して まず、水をかけると下のように水滴の残り方が違います。 フッ素系コーティングの方に …

続きを読む


スプレーヤーの使用方法

スプレーヤーの噴霧で液がコボれる。 塗装用カップガンやボトルスプレーガンと同じように、スプレーヤーのボトルタイプは真上や真下に塗装する場合、傾けすぎると液がこぼれます。それは、空気孔がキャップ(フタ) …

続きを読む


東京大学の「光触媒」の解説、酸化チタンの誇大広告では?

以下、東京大学の「光触媒の新世界 市場との対話が生んだブレークスルー」 という記事から、文章や図を引用しています。 酸化チタンの作用=水中で反応する? 東京大学の「光触媒の新世界」 (https:// …

続きを読む


酸化チタンの活性酸素種

酸化チタン表面の活性酸素 酸化チタンの活性酸素種は次のようにつくられます。 ①酸素は(O2-)として吸着する。この時のマイナス電荷は(TiO2)から与えられる。(O2+ e–→ O2&#8 …

続きを読む


環境庁の環境技術解説「光触媒」間違ってます。

環境庁ホームページの環境技術解説に「光触媒」が紹介されています。 (https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=39) 光触 …

続きを読む


REDOX加工繊維は、高機能!しかし・・・

EDOX加工繊維は、 REDOX光触媒加工繊維は、高機能繊維となります。 「REDOXで加工した繊維は、光があたることで、表面の酸化チタンが光触媒反応である防臭、消臭、抗菌、防汚効果を長期的に発揮しま …

続きを読む